おめでとうございます
改めて、あけましておめでとうございます。
飲んでばかりで脳をまったく使っていなかったので、今年の抱負など考えていません、が、なにかやろうとは感じております(適当)。今年もしばらくリモートワークが続いたり、コロナもウザかったりしますが、体内消毒しながら何とか切り抜けましょう。
初日の出が綺麗だったので、画像をはっておきます。
本年もよろしくお願いします。
Posted on 2021-01-04 08:09:03
改めて、あけましておめでとうございます。
飲んでばかりで脳をまったく使っていなかったので、今年の抱負など考えていません、が、なにかやろうとは感じております(適当)。今年もしばらくリモートワークが続いたり、コロナもウザかったりしますが、体内消毒しながら何とか切り抜けましょう。
初日の出が綺麗だったので、画像をはっておきます。
本年もよろしくお願いします。
Posted on 2021-01-04 08:09:03
PS5を買おうと思ってもなかなか難しいですよね、家庭内部の調整も必要だとおもいますので。
しかし、私にも Windows10 Pro があるんです、いま、AppleのM1が騒がれていますが、まだまだ、Windows10 on x86_64時代は続きます。
ドスパラさんで8000円ぐらいで調達、ものも丁寧に梱包されていていました、ありがとうございます。
そして、オンボードの1TBのSSDは gentoo が占有しているので、追加でPCI Express x 16の空きスロットへ追加
そしてWindowsのインストール、Linuxとのデュアルブートはこちらの エントリ を参照してください。
無事、Windowsのインストールが終わり、ゲームですね、真っ先にいれたのは、
そうです、我が青春の Xevious 、これはたまりません、4時間無駄にしました、EGGプロジェクト でダウンロードできます。
これをやるだけなら、SSD不要でしたね…
昔はPCゲームといえばカセットテープだったんですが、今では、オンラインでインストールできてしかも安い、 Steam 、便利になりました、素晴らしい。
そして、買ってしまいました
PSPとDSでしかやったことないので、27インチモニターでやると結構迫力あります、操作がいまいち初老には難しいですが…
私は唯一無二の ガンランス オタク
怪獣が、怪獣を食う姿が何とも愛おしいではないですか
MHW こちらもご査収ください
ドラクエ1は未経験者です、いきなり11を買ってみました、昔を思い出しますね、復活の呪文をノートに書いたのですが、知り合いから不要だと言われて 「なんだって!」 という気持ちになりました、もうこれは おじさんたち のゲームですね。
この若者が、ユウシャです(でも、おじさんが操縦します)
そして、昭和後期のプロトタイプおじさんは、3Dに弱いので、2Dモードを必ず選択してください、 酒も飲んでいないの酔います 。
なんとか レベル3 まできましたが、だいぶ体力を消耗されました。
ドラゴンクエスト XI 過ぎ去りし時を求めて こちらもご査収ください
オープニングムービーのスネークにやられて、衝動買いしてしまいました、Vとか意味も分かってません、操縦が難しい、しゃがみながら打たれつつ、5回死んでストーリーが進んでいない進捗です。 ゼビウスで例えて言うなれば、1面止まりといった方がわかりやすいでしょうか?
おおぉー、かっこいい、この眼鏡、眼鏡市場とかで売ってたら買ってしまうかもね
「待たせたなぁ…」 とかの字幕が出ると、しびれますね、 ビックボス こと スネーク さんですね、どっちが名前か見当もつきませんが。
METAL GEAR PORTAL SITE こちらもご査収ください
また 「スネーク?、スネーク?、スネークゥー!」 って呼んでもらえるのでしょうか? (ちなみに、 「ボス?、ボス?、ボスぅ─!」 でした、5回程度聞いています)
「これからは、Apple M1チップでプログラミングしよう!」 なんてやめて、 「Windowsでゲームやろう!」 的な風潮になっていく感じがしています。 中年、初老のおじさんたち、よそにでかければコロナだことの、家でおとなしく飲んでいればアルチューだことの言われるので、ゲームでも買って遊びましょう!
財力のあるおじさんたちが望むのであれば、 Windowsゲーミングマシン、予算に合わせてお作りします! 、手数料いただきますが…
たぶんPS5より安く上がったかな、 Windows やっぱすごいね。
以上、正月に頑張って剥ぎ取ったり、失われたなにかを探しに出ようとおもいます。
マザーボードは3,4年程度まえの、ASUSのZ170-K、CPUはIntel Corei7 6700K、GPUは、MSI GeForce GTX 1050、おじさんたちでは十分ゲームできるスペックでした。
|
|
おじさんハッカーをめざすならProにしておきましょう、DSPでハードウエアつきならもう少し安く手に入れられます。
|
おじさんゲーマーになるだけなら、こちらでもいいと思います。
|
無料です、grubいれてWindowsとデュアルブートでゲームするという方には必須ですが、そうで無い場合、オプションとなっています。
Posted on 2020-12-29 10:00:05
systemctlがenableしてもマシン再起動後に自動起動しないことがあって、放置していたのですが早く起きすぎてやること無かったので調べてみました。
こんなログがでてて、 「443ポートでIPにbind()できないですよ」 と言っていました。
2020/12/16 06:36:07 [emerg] 932#0: bind() to aaa.bbb.ccc.dd:443 failed (99: Cannot assign requested address)
調べて見たところ、nginxのVirtualHostの設定の listen へIPを書いていたのが原因で、nginx起動する際にIPが無いのが原因らしく
listen aaa.bbb.ccc.dd:443 ssl;
解決策としてIPを書かないで
listen 443 ssl;
とすれば起動する事が分かりました、これはこれで良いとして、これだと全部のIPで443ポートが開いてしまうので、よろしく感じないのですが…
systemdのserviceに、network.targetがAfterにかかれてればいいかと思ってたけど違うのですかね。
After=network.target
マルチホームホストとかどうするんだろう?
どうでもいいので、今度時間あったら調べましょう。
Posted on 2020-12-17 20:52:44
ラーメンのスープを作るのに圧力鍋を利用すると火力不足の凡人が武器を得ることができるということなので買ってみました。
結果から申しますと、よい買い物でした。
使い勝手は、圧力を逃す摘みと、加圧する時間のコントロールのみ、試しに、楽天で豚のゲンコツ・背ガラを購入。
圧力鍋で煮たあと、さらに煮込みこと数時間、結構面倒くさいし、匂いが強いのでご家庭でやるさいには換気扇全開でやった方がよいと思われます。
そして、出来上がり、冷やした後、すこし置きました、プルプルになるんですね。
食してみました、スープを再加熱してみたところ、それっぽくなってます。
そして、麺はマルタイ麺が美味しいと言う情報を得たので、買ってみました。
仕上がりはこんな感じです、お店で食べるものよりエグミが足りないのと、スープが濃厚過ぎて醤油を強くしないとダメかなと感じました、まずくは無かったです。 今回は試験的な感じでシンプルに作ってみましたが次は少し、アレンジしてみようと思います…
やっぱハイミーとかいう謎の粉は威力絶大何ですかね?
5.5Lだとでかいかなと少し感じていましたが、2kgのゲンコツを煮るためにはちょうどよかった感じです、IHと通常の火でも利用できるので重宝すると思います。
商品も新鮮ですぐ届きましたし、だいぶ濃厚にスープを採取できました、また頼もうと思います。
|
少々、少なめですが、個人的には口当たりが好みです。
|
余談ではありますが、食品の販売はアマゾンより楽天の方がショップが売っている感が強くて購入については安心感があるかなって個人的に少し感じました。
Posted on 2020-12-09 18:12:00
親友のお父さんがどこからか仕入れたようで、玄関先に ブダイ が2匹転がっていました、赤ブダイといって結構この辺の海にいくと見かけるやつです。
メガドンキで買ってきたのでしょうか?
見た目は悪いですが、この時期のブダイは美味なんです、 ハラワタは超絶臭い ので決してお腹から割かないの重要だそうです。
1匹は刺身にしました、とりたては普通に鯛と変わりません、むしろ養殖の鯛なんかより美味しいと思います。
そして、あまりは味噌に、白身がプリプリで大変美味しかったです。
こういうマイナーな魚を新鮮に食せる環境は、コロナ禍においては重要です、 Gotoイート が玄関先で完結しているようです。
Posted on 2020-11-24 17:18:58
静岡の極東の浜辺で何かをやっている人間です、基本的に季節を問わずBBQとオフロードをバイクで走るのがが大好きです、暇があれば何かを焼いているか走っています。どこかの浜で焼いている姿をみたら、gentooの話もで飲みながらしましょう...